中古家電市場が消える?

 「電気用品安全法」を知ってる人はいるだろうか。
 平成13年4月1日に施行され、今まで経過措置として対象商品の販売が認められていたが、平成18年4月1日から販売が認められなくなる。
 …何が?

 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
 定められる対象に含まれる電化製品について、所定の安全基準を満たし「認証マーク」があるもの以外は新規の販売並びに中古品の販売ができなくなる…というもの。
 この基準審査は現在のところ、製品の製造時点にしか行われない。つまり最近流行りの中古家電がNUKEされるわけだ。
 例えば、HARD-OFFなどにある中古ゲーム機、楽器、テレビといった中古家電品、電源を内蔵しているタイプが一掃されてしまうのだ。
 電源を内蔵せずACアダプタなどで給電するタイプは逃げ道がある可能性がある。どういうことかというと、ACアダプタが別にある場合は、本体は独自に給電できないので対象製品とならないためだ。しかしながら現行製品のACアダプタが認証を取っていなかったとして、メーカーが認証を取り直した対応ACアダプタを改めて供給してくれる保証はない。製造販売が終了している古い製品なら見込みはないのではないだろうか。
 どこかの電源メーカーが、特に利用者から要望が大きい製品に対応した社外品ACアダプタを発売してくれないか?という希望はある。特にノート型パソコンには、本体添付のACアダプタ以外によく行く出先用に追加で必要になる場合があるため、かなり以前から各メーカー対応の汎用ACアダプタが市販されている。これと同じように、中古市場でよく流れている製品に対応したものを発売してくれれば、かなり需要が見込めると思う。
 しかし…この安全法、確かに施行時点では今ほど家電リサイクル市場は活発でなかったから想定していなかったという言い訳はあるのだろうが、今にして思えば家電中古市場破壊の意図があるのでは?と勘ぐりたくなるな…。